システム運用管理とは?保守との違いや目的、種類について解説
外部委託先選定時のポイントとは?
システム運用管理とは
「システム運用管理」とは、社内に構築したITシステムがトラブルなく稼働するように、日々運用・メンテナンスを行うことです。
システムの稼働状態を常に監視し、データのバックアップや管理を行います。また、サイバー攻撃やアクセス急増の有無、システム障害やインシデントが発生していないかなどを注視します。
システム保守との違い
システム運用管理と混同されやすいのが、「システム保守」です。
システム保守とは、システム障害が発生した際の対応やセキュリティ管理、バックアップによる迅速な復旧作業などを行うことです。システムやソフトウェアのアップデート、アプリケーションの導入とセキュリティの維持、バグやエラーの特定と修正、インフラやハードウェアのメンテナンスといった作業も行います。
しかし、トラブルやセキュリティ関連の対応をシステム運用管理の一部と捉えることもでき、システム運用管理とシステム保守をどのように区別するかは企業によって考え方が異なります。そのため、情報システム部門が一括で担っていることも珍しくありません。
システム運用管理の目的
システム運用管理の目的は、ITインフラの適切な運用や監視を通じて、システムが安定的に稼働する体制を構築することです。
システム運用管理ができていないと社内のITシステムやアプリケーションの機能を最大限に発揮できず、システムが効率的に稼働しなくなる可能性があります。システムにトラブルが起きないよう適切な運用管理を行うことが重要です。
システム運用管理の種類
システム運用管理には大きく分けて以下の3種類があります。
ネットワーク管理
ネットワーク管理とは、IPアドレスなどのネットワークを構成する情報や、ルーター、スイッチなどのネットワーク機器を含む、社内ネットワークに関する運用管理のことです。主にトラブル対策とセキュリティ管理を行います。ネットワーク管理を行うことで、障害発生の防止やネットワークの改善に必要な情報の収集ができるようになります。
ネットワーク管理は以下の4つに分けられます。
・障害管理
ネットワークに障害が発生した場合に、それを検知し復旧します。ネットワークのパフォーマンスがどの程度落ちたときに障害と位置づけるべきか、というように具体的な数値を定め障害の定義づけも行います。
・セキュリティ管理
「機密性(Confidentiality)」、「可用性(Availability)」、「完全性(Integrity)」というセキュリティを構成する3要素に基づいて、パスワードやアクセス権などを管理し、不正アクセスやウイルス感染による情報の漏洩などを阻止します。加えて、ユーザーの監視・教育も行います。
セキュリティ対策のポイントについては以下の記事をご覧ください。
・性能管理
ネットワークの稼働率(可用性)を落とさずに性能を保つための管理です。ネットワークの状態を測定することにより、効率的なネットワーク利用が可能になります。
・設備管理
ネットワークに関連する施設や設備の管理を指します。具体的には、ケーブルや電源、スイッチなどを管理します。
システム管理
システムの安定的な稼働を図るための管理のことであり、以下の4つに分けられます。
・基本運用
サーバー機器や端末の管理に加え、周辺装置や関連文書などの管理も含みます。ログでネットワークを監視し、サーバーの動作確認や文書への保存などを行います。
・バックアップ管理
万が一に備え、システムを構成するサーバーに保存されたデータの定期的なバックアップを行います。バックアップのスケジュールを確定し、計画通りに進めることが重要です。バックアップしたデータは複数に分散して保管し、適切に管理します。
・資産管理
ハードウェア(サーバー、PC等端末)やソフトウェア(ライセンス含む)といったIT資産を管理することを指します。ハードウェアの中でも、サーバー環境は昨今クラウド利用が増え、管理する必要がなくなってきていますが、PC等端末の管理は行わなければなりません。そのためPCの資産管理を適切に行うことが重要です。
また、資産管理にはIT資産を細かく管理するための文書や、メモリやストレージなどの構成、変更の記録・管理も含みます。
IT資産管理については以下の記事で解説していますので、併せてご覧ください。
・備品管理
システムに関する備品や消耗品などの管理を行うことです。外部ストレージやバックアップの媒体、用紙などが含まれます。ソフトウェアなどの無形資産については、管理用ソフトウェアを導入しネットワーク経由でモニタリングを行います。
業務運用管理
システム運用管理に関する業務自体を管理することです。業務のスケジュール管理や、ユーザーの登録・削除なども行います。
PC運用管理を外部委託先に相談しシステム運用管理に注力しよう
システム運用管理は種類が多く、業務が多岐にわたります。特に、システム保守やPCといった端末の運用管理も同時に担当している場合、業務負担が大きくなることが課題です。
システム運用管理は業務に直結する重要なコア業務であるため、システム運用管理に専念するためにPC運用管理は外部に委託するのがおすすめです。アウトソーシングすることで、作業の効率化やコストの最適化を図ることができます。
法人PC運用の外部委託先選定ポイントについては、下記の資料で詳しく解説していますので、情報収集としてご覧ください。
外部委託先選定時のポイントとは?
- Wave PC Mate 運営事務局
- Wave PC Mateは、NTTデータ ウェーブが提供するハードウェアの調達から導入、運用管理、撤去・廃棄までのPCライフサイクルマネジメントのトータルアウトソーシングサービスです。本サイトでは、法人企業のPC運用管理業務の課題解決に役立つ様々な情報をお届けします。