法人PCはどこからレンタルする?準備や会社の選定ポイントを解説

法人PCを調達する際、レンタルを利用することで必要な台数の増減にすぐに対応でき、途中解約も可能など柔軟な調達を実現できます。ただし、レンタル会社によって料金体系や取り扱っているPCのスペック・機種などに違いがあるため、自社に合った会社を選定することが大切です。本記事では、法人PCレンタルのメリットやリースとの違いに触れたうえで、PCのレンタルを利用する前準備や会社の選定ポイントについて解説します。

法人PCレンタルとは

法人PCを調達する場合、購入・リース・レンタルという方法があります。レンタルは購入とは異なり、必要な期間に必要な台数だけを借りることができるため、多くの企業が利用している調達手段です。 購入・レンタル・リースそれぞれの特徴は以下の通りです。 購入・リース・レンタルの違いと特徴

リースとの違い

レンタルは途中解約ができ、故障時には代替品との交換も可能です。 他方、リースは長期利用時にレンタルよりも割安になる場合があります。しかし途中解約は原則不可能であり、故障した場合の修理費用は自己負担となります。 リースについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

法人PCをレンタルするメリット

レンタルの場合、さまざまな場面に応じて柔軟に対応できるメリットがあります。 たとえば、利用していたPCに不具合が起きてしまい、急遽新たなPCが必要になったとしても、レンタル会社であれば同機種または同等のPCを持っている可能性が高いため、代替品としてレンタルすることが可能です。また、社員の離職や異動でレンタルPCを使わなくなったとしても、解約手数料を払うことなく解約できる場合もあります。 さらに、最新の機種を取り揃えている会社が多いため、新しい機種への乗り換えも容易です。

法人PCのレンタル会社を選ぶ前に<準備編>

法人PCのレンタル先を選ぶ際は、事前に以下の項目について検討しておく必要があります。これらの項目によってレンタルの合計費用が変動するため、慎重に検討しておくべきです。

準備項目1:ノートパソコンかデスクトップか

調達方法の検討前に、ノートパソコンとデスクトップのどちらのタイプをレンタルするか決めましょう。 社内にPCを設置するスペースが十分にない場合や、出先でPCを利用する機会が多い場合はノートパソコンが適しています。リモートワークが浸透してきたことから、近年ではノートパソコンを選ぶ企業も少なくありません。 反対に、PCの設置場所を十分に確保できる場合やPCを持ち運ぶ機会が少ない場合は、デスクトップが適しています。使用場面に合わせてどちらを選ぶか検討しましょう

準備項目2:レンタル期間

次にPCをレンタルする期間を決めましょう。レンタル期間によって料金が変わることが多いため、必要な予算を算定するためにもレンタル期間を確定する必要があります。 レンタルの契約期間には1日~1週間程度の短期レンタルもあれば、利用期間が1~3年ほどに及ぶ長期レンタルもあります。

準備項目3:PCのスペック

次に、自社の業務に必要なPCのスペックを確認しましょう。チェックすべき主なスペックとしては以下のものがあります。 ・OS(使用したいソフトウェアが動作するOSか) ・メモリ(作業効率に影響) ・CPU(処理速度に影響) ・ストレージ(データ保存) ・解像度 図面設計や、データ解析・分析等を行う場合はスペックの高いPCが必要になります。 スペックによってレンタル料金が変わるため、業務内容に合わせてスペックの過不足がないものを選定すると良いでしょう。 PCのスペックをどのように決めればよいかわからない方、お悩みの方はこちらの記事をご覧ください。

準備項目4:必要台数

必要なPCの台数も確認しましょう。 レンタルの場合、基本的にはレンタル会社の在庫から借りることになります。レンタル会社によって貸出可能な台数が異なるため、必要な台数を確保できるよう、あらかじめどのくらいの台数が必要か把握しておくことが大切です

法人PCレンタル会社の選定ポイント<会社選定編>

法人向けにPCをレンタルしている会社は多く存在しており、自社に適した会社を選ぶことが重要です。会社を選ぶうえでのポイントとしては、以下の5点があります。

選定ポイント1:レンタル料金

まずは用途に合わせて料金体系を確認しましょう。 前章でご紹介した項目をもとに、法人PCを取り扱っているレンタル会社に見積を取ることがおすすめです。長期レンタルの場合サブスク型になり、一定期間以上契約すると割引されることもあります。 また、初期設定にかかる費用も確認しておきましょう。 法人PCレンタルに関する費用の考え方については、下記の記事もご覧ください。

選定ポイント2:サービス対応地域

レンタル会社によっては対応可能なエリアが限られているため、自社がサービスに対応している地域にあるか確認する必要があります。 東京、大阪など主要都市であればほとんどの会社がサービスを提供していますが、地方の場合は配送地域の範囲外である場合や、送料を別途負担しないといけない場合があるため、注意が必要です。

選定ポイント3:PCの取扱機種

PCの取り扱い機種も確認しておきましょう。 レンタル会社によって扱っているPCメーカー・機種が異なるため、希望するスペックのPCや、機種が指定されている場合はその機種が扱われているか確認する必要があります。 また、希望する台数を用意してもらえるかも合わせて確認しましょう。

選定ポイント4:サポート体制

万が一トラブルが起きた際のサポート体制も確認しておきましょう。 レンタル会社のなかには修理費用を全額負担してくれるところや、PCの専門知識を持つスタッフが24時間体制でトラブル対応をしてくれるところもあります。 ただし、補償内容はさまざまであり、自身の過失の可能性が高い水没での故障や紛失、盗難などの場合は補償が適用されないことがあるため、補償範囲をあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

選定ポイント5:発送までの期間

早くPCを確保したい場合は、即日発送が可能か確認しておきましょう。 即日発送のサービスがあれば、指定の時間内に申し込むことですぐに発送してくれます。PCが故障した際も、即日発送が可能であればすぐに仕事を再開できるため便利です。 しかし、悪天候などにより交通状況が悪化した場合には発送までに時間がかかることがあるほか、即日発送に対応していない地域もあることには注意が必要です。 以上のように、法人PCをレンタルで調達する場合は、複合的な観点から自社に最適な会社を選定する必要があります。調達時の条件が自社の希望に合致しない場合、レンタルのみならず、リースなど他の調達方法も考慮することも1つの手です。 特に、法人PCの場合はインシデント発生時や廃棄時に追加でコストがかかる場合もあるため、調達のみならず、導入~廃棄までもトータルで管理してくれる外部委託先を探すのが良いでしょう。そこで、次章ではトータルでのPC管理が可能なサービスをご紹介します。

法人PC調達から運用サポートまでワンストップで行うWave PC Mate

Wave PC Mateは、NTTデータ ウェーブが提供するハードウェアの調達から導入、運用管理、撤去までのPCライフサイクル全般をトータルでアウトソーシングできるサービスです。

希望するスペックの機種を選定できるほか、購入した場合に発生するイニシャルコストがかからず、さらに料金が平準化されているためコスト管理しやすいメリットがあります。 運用期間中のサポートも充実しており、ヘルプデスクでは一次受けスタッフで90%以上の回答率を実現しているなど、即座に問題を解決できる体制を整えています。

▶ PCサービス


PCの調達やリプレイスを予定している方、Wave PC Mateのサービスを詳しく知りたい方は、下記からサービス資料をダウンロードのうえご覧ください。

▶ サービス資料ダウンロード
このコラムを書いたライター
Wave PC Mate 運営事務局
Wave PC Mate 運営事務局
Wave PC Mateは、NTTデータ ウェーブが提供するハードウェアの調達から導入、運用管理、撤去・廃棄までのPCライフサイクルマネジメントのトータルアウトソーシングサービスです。本サイトでは、法人企業のPC運用管理業務の課題解決に役立つ様々な情報をお届けします。